こちらは 道志渓谷キャンプ場 です。
ご利用にあたっては以下のことにご了承ください。
区画制のオートキャンプ場です
一部を除きほぼオートサイトです。
ロープや地形で区切られた中に、車も入れてキャンプをします。
固めの地面ですので、テント付属ペグでは折れたり刺さりにくいかも……?
強めのペグをご用意いただくと良いです。
ペグハンマーやペグのお貸し出しもあります。
ご利用は宿泊のみで、人数制限があります。
出入りを少なくし、安全なキャンプをするためです。
料金にかかわらず、日帰りキャンプ等はできません。
人数は1グループ最大で3サイト・3家族(大人のみなら6名)迄です。
(複数予約をした上で場内で合流するなどした場合、その場でご利用をやめていただく場合がございます。)
ゴミはお持ち帰りください。
ご購入頂いた飲み物の缶やペットボトルも含め、ゴミはお持ち帰りください。
ただし、以下のものは置いていくことができます。
置いていけるごみ | 置き場所 |
食材ごみ | 各炊事場のポリバケツへ |
燃えかす | 各炊事場と第1トイレ横の灰捨てドラム缶 |
おむつ | 各トイレの指定ゴミ箱 |
ペットのトイレごみ | 第1サイトのトイレ横 |
チェックイン時に清算です
チェックイン時刻は、テントサイト12時から、バンガロー13時からです。
受付にて来場者名簿をご提出いただき、精算してチェックイン完了です。
お支払い方法は現金またはPaypayです。
料金表はこちら
精算後は安全のため、徐行でサイトまでご移動ください。
川遊びについて
流れが速い箇所、足がつかない箇所があります。
お子様が泳ぐ際には保護者の方が必ず付き添ってください。
増水等で管理人が遊泳禁止の判断をする場合には、指示に従ってください。
危険です。
テントサウナの使用はできません。
対岸は別のキャンプ場さんが管理されている場所です。進入はおやめください。
安心・安全とそれぞれの楽しみのために
(周囲への配慮と禁止事項について)
音楽をかけるのは午後5時まで。
大きな声での会話や炊事場での洗い物、テントの明るいライトアップは
午後10時までにしてください。
楽しいキャンプですから、川の音やお酒の酔いなどご自身で気づきにくいこともあると思います。
その際、スタッフからお声かけすることもあります。
花火は手持ち花火のみ可。午後9時まで。燃えかすは灰入れに入れていただけます。
テントに火花が飛ぶと穴が空いてしまうので、ご自身、周囲ともお気をつけください。
砂利敷きサイトの都合上、破片の回収が困難なため、水ふうせんでは遊べません。
キャンセル料について
理由にかかわらず、キャンセルした場合にはキャンセル料は発生します。
台風等(気象警報)で営業ができないと判断した際は、
トップページでお知らせし、キャンセル料は発生しません。
テントサイト
宿泊日5日前まで (土曜チェックインの場合、月曜日まで) | キャンセル料は発生しません |
宿泊日4日前から2日前まで(土曜チェックインの場合、火・水・木曜日) | サイト料の20% |
宿泊日前日 | サイト料の50% |
当日キャンセル、または連絡なし | サイト料の全額 |
バンガロー
宿泊日7〜4日前(土曜チェックインの場合、土〜火曜日) | バンガロー代の10% |
宿泊日3日、2日前(土曜チェックインの場合、水・木曜日) | バンガロー代の25% |
宿泊日前日 | バンガロー代の50% |
当日キャンセル、または連絡なし | バンガロー代の全額 |
振込先口座
神奈川つくい農業協同組合 中野支店(5162-003)
普通 0000022
道志渓谷キャンプ場
2021年5月13日改定